
その日の雰囲気
この映画を一言でいいますと「恋愛映画の王道」でしょうか。しかも、作り方がハリウッド的で、「ハリウッドの恋愛映画の王道」ということができます。主人公の男女はもちろんイケメンと美女ですが、男性のほうは典型的な韓国のイケメンという顔の造りです。見れば見るほど「誰かに似ている」とは思うのですが、その誰かが最後まで思いつきませんでした。
主にアマゾンビデオの作品
この映画を一言でいいますと「恋愛映画の王道」でしょうか。しかも、作り方がハリウッド的で、「ハリウッドの恋愛映画の王道」ということができます。主人公の男女はもちろんイケメンと美女ですが、男性のほうは典型的な韓国のイケメンという顔の造りです。見れば見るほど「誰かに似ている」とは思うのですが、その誰かが最後まで思いつきませんでした。
「なんとなく知っていた」という理由で観たのですが、あとで調べますとアカデミー賞を受賞していました。観始めてすぐに画面に引き込まれたのですが、それも納得です。この映画で最も感じたことは音楽と効果音の素晴らしさです。久しぶりに耳に入ってくる情報だけで緊張感が出ました。
人種差別を批判する映画ですが、製作された2016年といいますと、トランプ大統領が当選した年です。大統領選は11月ですので、トランプ氏が当選したことと関係ないと思いますが、因縁めいたものは感じます。
この映画は台湾の映画なのですが、なぜかamazonプライムでは台湾の映画をラインナップすることが多いように感じます。以前も台湾製作の男女が結婚する物語を見たことがありますが、日本や欧米の映画に見劣りしないレベルです。それよりも前回と今回の映画を観て感じたことは、出演している男性の俳優さんがイケメンではないことです。